DAYS_

Kenjiro Matsuo

物事を都合良くとらえる、清濁併せ持つ。

「これだから○○ってイヤなんだよな」って思う事がある。
ただ、これって真反対に
「これだから○○大好きなんだよ」ってなる人もかならずいるわけで・・・

http://youtu.be/qmDTWM0zH74

・スチャダラパーの「ついてる男」

まあここまでポジティブだといきすぎだろ〜って思うわけですが、
でもね、結構このくらいポジティブでもいいんだと思うんですよ、捉え方だけなら。
ポイントはふと冷静になれば「こんな風におもえばいいんか」
って思う事で方から力があっさり抜けたりするわけです。
本気で思わずとも、そんな風に考える人がきっと世の中にはいるんだろねw がはは〜
って思えればどんな四面楚歌もなんとかなるって感じです。

正しいと思える事に向かって進む事は悪くない。
だけどかならず捉え方によってはその真反対があり、それを無視しては良くないと言う話でもあります。

世の中「数の論理」ってスゴくパワーがあるから
「あれはだめだ!」みたいになったら、みんなでわーっとそっちに向かう傾向とかあるけど
そろそろやめてほしい。
世の中にはいろんな人がいるのだ。
うーん、何が言いたいのかいまひとつ伝わらないとはおもうけど
いつもそんな事を考えてしまう。
自動車事故は無くならないのに、便利さ故に「車をなくそう!」とは言い出さない。
なのに、回転ドアは1つの事故で「無くなるべきだ」となってしまったことがあった。
確かに事故は良くない。だが、事故のない世界なんてあるのか?
無くしたいし事故はあるべきでない事は間違いないが、それで回転ドア無くすというのは
本当に正しい対応なのか?(ちょっと前の話だからピンと来ないかもしれないけど)

http://www.ishiyuri.com/entry/2014/04/09/021510

・演劇の1シーンで、同性愛の表現があることにクレーム

まあ嫌いな人もいるんだろう。そりゃいてもおかしくはない。
ただ、木を見て森を見ず。つーか、なんでしょね。
とにかく人間の文化は大きく渦巻いて成長している。
そのなかの失敗をどうとらえるかは重要な話だが、
そろそろ、その辺の考え方もすこし上手になるべきだ。
もう既に学んで来たはずだし、
一斉に「あれはいい!」「これはまちがってる!」って
全員でとらえるのはやめにしたい。
もちろん討論する事に意味はあります。
・・・だんだん何書いてるのか文章力無いですが、
要するに世の中一つの答えに集約してしまうのは怖い。
すべてにいろんな側面があることをみとめて、
自分が納得する上では上手に物事をとらえて行きたい。
って話でしょうか・・・

数字的に言えば含まれる要素は
「プラス」と「マイナス」、そして「ゼロ」しか無いんだろうとおもいます。
個々で言う「ゼロ」とは「無反応」「興味無し」「わからない」ってことでしょうか。
実はここが案外こわいし、ゼロって無いってことだから小さそうに感じるが、
世の中的にはスゴく多い。変ないいかただけど、ゼロが一番大きい。
気がついてないってことは自意識がないってことですから。
まだ「嫌い」とか「ゆるせない」って感情の方がとらえかたによっては「ポジティブ」ともとれるw

・・・って考えだすともう何がなんだか・・・
ニトログリセリンは危険な爆薬だけど、特効薬でもあり、
毒は大体使い方によってすごく有益。
ダースベーダーは映画の上では「悪」だけど彼らにとっての正義は「悪」のことだったはずで、
ガンダムはどちら側にとっても自分の世界をまもるという正義の戦いだった・・・みたいな話で・・・

うーん、うまく伝えられない。
事を荒立てるのが苦手な自分には「うまくとらえる」癖がついてて
こっちがいいじゃんと思う反面、世の中みんなそうなったらおそろしいかも
とかもう何言ってるかわからない感情も出てきますw
どうやってまとめていいかわからないですが、わたしが考えてる事は
毎日こんな事ですからこんな風に書くしか無いんですわ・・・


SHARE :